稽古場のゆかいな仲間達 〜日和見制作現場より〜
|
|
公演後レポート その5
「部屋とワイシャツと瀬村」
中西達也(夏みかん)より送られてきた写真。これはイカロスがあるビルの階段ですね。
本番初日。仲井てっちゃんは何を思い悩んでいるのでしょうか。
19歳。まだまだ思春期真っ只中です。
|
|
公演後レポート その4 ※
今回、登場人部の中で最も女性の心をかっさらっていったマスター役の青井さん。
アンケートで「結婚して!」とまで言わせしめた渋さ溢れるマスターでしたが、
一歩役から離れると衣装のベレー帽を被って遊んだり、「恥ずかしい!」と言いながらパーカーのフードを被って丸くなってはりました。
ちなみに今回のブームは仲井てっちゃんで遊ぶことだったようです。
|
|
公演後レポート その3
髪の毛巻き巻き中の稲野つぶあん。
カメラを向けると顔を逸らしてしまう、かなりの照れ屋さんです。こちらは不意打ちで撮影。
理沙ちゃんはキャピッとした女の子でしたが、普段はとっても男前な子です。
|
|
公演後レポート その2
店内に飾ってあったメニューボード。
実はこの子、最初の2回はいなくて、途中から付け加えられたセットなのです。
今回は花瓶の花が生花に変わったり、戸棚の飾りが増えたりと、回を重ねる毎に
成長を見せる舞台美術でした。
ちなみに古めかしい感じの着色は今回有り余っていたコーヒーかす。値段設定も当時の価格です。コーヒー1杯200円。安い!
|
|
公演後レポート その1
薫ちゃん(手先やの)のおしゃれ着。
この衣装が一番の悩みどころで、案が二転三転した末の決定打でした。
薫ちゃんという役の性格も考慮して、ちょっと落ち着いた感じ。
金子「早替え(短時間で衣装を替えること)で1番大変だったことは?」
手先「付けまつ毛」
|
|
2006/11/15 ※
劇場入りしました。
今回はセットを立て込むので、みんないつもより1日も多く劇場で生活。
いやはや具体的なセットって今までにやったことないので、金子はただ
ウロウロするばかり。あぁ面目ない。。。
手前がその作業場、後ろがまったりする面々。
もうあと2回寝たら本番です!!
|
|
2006/11/10
僕がマスターです。
豆、挽いてます。
どうも、いらっしゃい。
|
|
2006/11/06 ※
今回の衣装の靴。
上から見たら一見普通のパンプスですが、横から見たら・・・ヒール太っ!
芝居が1972年ですから、1970年頃のファッション誌なんかを参考にしつつ、衣装を選んでおります。
ファッションのブームは一回りするようで、当時の服は今見てもカワイイデザインがいっぱいありますがやはりこういう所でちょっと違いますね〜
|
|
2006/11/02
今回お世話になる三宮の劇場、イカロスの森にお邪魔しました。
楽屋を覗いたら、見慣れぬ白い棚が。
「ニトリで買ってん〜」と劇場主さん。
お値段聞いたらかなりステキなお買い物でした。
早速公演で使わせていただこうかと思ったら、あら、先客が。
|
|
2006/10/30 ※
今回の登場する白いギターを持って遊ぶつぶ&青井さん。
いやはや、どちらも様になってますね〜カッコイイですね〜。
でも本編でこれを持つのはこの2人じゃないんですねぇ〜。
あぁこの2人にもギター持たせる所を作れば良かったと、
軽く後悔の念に駆られた金子でした。
|
|
2006/10/11
手先と劇中に登場する小道具の書き出し。
書き出し担当は手先。ただ1分に1回は手が止まって、
漢字で書くべき箇所がひらがなで表されます。
「なぁ、りちゃこれであってる?」
あってません。
|
|
2006/09/27 その2 ※
『プロレス技をかけてみよう』
これが〜こうなって〜・・・
なぜか、こうなる。
なんでっ!?
|
|
2006/09/27 その1
「リチャさ〜ん、聞いてくださいよ〜」
バイトのインナー用Tシャツに、間違えてお姉ちゃんの
カットソーを持っていった仲井てっちゃん。
しかもそのカットソーの後ろがスケスケデザインだった仲井てっちゃん。
ぴったりシャツを着たてっちゃんはまるでフランスの少年でした。
なぁてっちゃん、プリエやって、プリエ。
|
|
2006/09/22
左から手先、伊田さん(音響オペ)、青井さん。
もうすぐ7時ですね。
|
|
2006/09/15
手先と一緒に手先宅近くの喫茶店へ。
写真ではわかりづらいですが、坂道に建っています。
おばちゃんが1人でやってはって、BGMは演歌。
朝からコーヒー飲んでまったりしてきました。
今回の舞台は1972年の喫茶店。
カフェやチェーンの喫茶店には馴染みがあるけど、
喫茶店って案外行ったことなかったり。
公演が終わるまで、コーヒーをたくさん飲むことになりそうです。
|
|
2006/08/25
夏の終わりに稽古中。まだ台本がないので基礎の稽古を繰り返しています。
現在稽古には皆勤賞の仲井てっちゃん。
今日の稽古着は・・・懸賞だね。きっと懸賞だね。
|